家事に関するノウハウ

オーブントースターの掃除方法は?頑固な汚れの落とし方や掃除頻度を解説

 毎朝パンを焼いたり、調理に使ったり・・・、オーブントースターは、私たちの生活になくてはならない家電製品の一つでしょう。でも、掃除をせず、パンくずが残っていたりすると不衛生だし、火災の原因にならないとも限りません。そこで、今回は、オーブントースターを清潔で簡単にキレイに使うための、掃除方法についてご紹介していきたいと思います。

目次

オーブントースターが汚れる原因とは?

オーブントースターの掃除手順

焦げ付きや汚れがひどい場合

オーブントースターの理想的な掃除頻度は?

オーブントースターの掃除をラクする普段の使用方法

お掃除のお悩みやお困りごとがございましたら、安心・安全のLOBBY(ロビー)にご相談ください

・オーブントースターが汚れる原因とは?

 

オーブントースターの掃除方法は?頑固な汚れの落とし方や掃除頻度を解説

 

どうしてオーブントースターは汚れてしまうのでしょう?まずは、その原因から考えていきましょう。

食べ物のカスの汚れ

 第一に考えられるのは、パンなどを焼いたときに、必ずと言っていいほど落ちてしまう食べ物のカスの汚れでしょう。オーブントースターの取っ手を開いて金網の下を見てみると、思いのほかたくさんのカスが溜まっているかもしれません。食べ物カスの量が増えると、悪臭の元や食べ物カスに引火して火事の原因にもなってしまいかねないので注意が必要です。

飛び散った汁汚れ

 水気の多い食べ物を、トースターで焼くことも少なくないでしょう。その際に発生するのが「飛び散った汁汚れ」です。汁汚れは広範囲に飛び散ってしまいますし、乾くとなかなか落ちてくれない頑固な汚れになってしまいますので、日頃から注意をするようにしておきましょう。

・オーブントースターの掃除手順

 

オーブントースターの掃除方法は?頑固な汚れの落とし方や掃除頻度を解説

 

 それでは、いよいよ具体的なオーブントースターの掃除方法をご紹介していきましょう。オーブントースターの掃除方法は色々ありますが、今回は「重曹」を使った方法を用います。まず、下記のものをご準備ください。

重曹(料理用)

ゴム手袋

計量カップとスパチュラ(もしくはバターナイフ)

キッチンペーパー

ラップ

メラミンスポンジ

綿棒

では、具体的にオーブントースターを掃除していきましょう。

① 「重曹ペースト」を作ります(重曹と水を2:1の割合で計量カップに混ぜ合わせ、ペースト状にします。重曹ペーストがゆるかったり硬かったりする場合は、塗りやすい硬さになるように調整してください(念のためゴム手袋を着用しましょう)

② オーブントースターの電源プラグをコンセントから外します。また、作業に入る前に、ヒーターが完全に冷めていることを確認してから行ってください

③ オーブントースターの「取扱説明書」をみながら、受け皿・焼き網・扉など取り外せる部分をすべて分解していきます

④ 受け皿に残っているパンくずを捨て、敷いたラップの上で焼き網と受け皿を別々にして、重曹ペーストをスパチュラ(もしくはバターナイフ)でパックしていきます。このとき、重曹ペーストの量が少ないと効果が半減するので、たっぷり塗布してください

⑤ 乾燥しないように上からラップをかけ、そのまま汚れが浮いてくるまで放置しておきます

 このときに注意しなければいけないのは、重曹はアルミ製品には使えないという点です。アルミ製品の場合には中性洗剤(食器用洗剤)を使用するようにしましょう

⑥ オーブントースターの扉やガラス部分にも、重曹ペーストを塗ってラップをします

⑦ 「重曹水」を作ります(100mlの水に重曹小さじ1(5g)を混ぜ合わせます。冬場などの気温が低い時期は、ぬるま湯を使うとスムーズに重曹水が作れます)

⑧ 重曹水を二重にしたキッチンペーパーに浸し、オーブントースターの内部に湿布するように貼り付けていきます

⑨ ヒーター管にも重曹湿布を施します。ヒーターが破損してしまうと感電や漏電、火事の原因になるため、重曹湿布を貼るときも剥がすときも慎重に行ってください。擦り洗いしてしまうと割れてしまうので、注意が必要です。

⑩ 受け皿と焼き網、トースター内部に重曹をセットできたら、そのままおよそ1時間程度放置します

⑪ 汚れが浮いたら重曹を落としていきます。受け皿と焼き網に塗布した重曹ペーストを水で流し、食器用洗剤で洗います。扉部分に塗布した重曹ペーストは、キッチンペーパーで拭き取りましょう。トースターの中に貼った重曹湿布も、こすりとるようにして剥がしていきます。縁の茶色い汚れが残った場合は、重曹水を含ませたキッチンペーパーやメラミンスポンジで拭くとキレイに落とせるでしょう。あとはキッチンペーパーで水拭きと乾拭きをして、洗った受け皿と焼き網を戻します

⑫ 今度はオーブントースターの外側の汚れを重曹水で拭いていきます。空気穴の部分が小さくて拭き取りづらい場合は、綿棒を使うと便利です。

⑬ 以上でオーブントースターの掃除は完了です!

・焦げ付きや汚れがひどい場合

 

オーブントースターの掃除方法は?頑固な汚れの落とし方や掃除頻度を解説

 

 上記の方法を試してみても落ちないような、ひどい焦げ付きや汚れの場合、次の方法を試してみてください。

ヘラで落とす

 焦げ付きがひどいときは、重曹を染み込ませやすくするために最初にヘラで焦げを削り落とします。但し、フッ素加工されている受け皿でヘラを使うと加工が剥がれてしまうため、注意が必要です。

 上記の⑩で放置する時間を倍にしてみたり、沸騰したお湯につけて焦げを浮かせるといった方法も効果的です。

セスキ炭酸ソーダを試してみる

 水500mlにセスキ炭酸ソーダ小さじ1を溶かしたものを、キッチンペーパーに浸して焦げがひどい箇所に貼り、そのまま放置して汚れが浮いてくるのを待ちます。 

 セスキ炭酸ソーダを使う時は、必ずゴム手袋を使用し、万が一、 手に付いてしまった場合は、水でしっかりと洗い流すようにしてください。

買い替えるのも一つの方法

 当然、機種にもよりますが、最低限の機能を備えたオーブントースターの平均売価は2,500円~3,000円程度という説があります(『プレジデント ウーマン 2016年2月号』家電ジャーナリスト・神原サリー女史の話より)。長年使用し汚れが蓄積してしまっている場合は、いっそのこと新しいものに買い替えてしまうというのも、掃除道具を揃えるコストとオーブントースターの掃除にかける時間を考えると一つの方法かもしれません。経年劣化も目立つ場合には、ご一考ください。

・オーブントースターの理想的な掃除頻度は?

 

オーブントースターの掃除方法は?頑固な汚れの落とし方や掃除頻度を解説

 

 どの箇所の掃除にせよ、こまめに掃除をするに越したことはありません。オーブントースターの使用頻度にもよりますが「少しパンくずなどが溜まってきたなぁ」と思ったら、「思い立ったが吉日」とばかりに掃除をするのが理想でしょう。

・オーブントースターの掃除をラクする普段の使用方法

 

オーブントースターの掃除方法は?頑固な汚れの落とし方や掃除頻度を解説

 

 オーブントースターはこまめに掃除をしていれば、さほど頑固な汚れになることはないでしょう。汚れた状態で強く熱せられて冷まされてを繰り返すことで、汚れが蓄積されていくのです。そこで最後に、オーブントースターの掃除を少しでもラクにする、2つの工夫をご紹介します。

受け皿にアルミホイルをかぶせて使用する

 オーブントースターの受け皿部分にあらかじめ、アルミホイルをかぶせておくと掃除がグンと楽になります。受け皿の上部分をすべて覆うように、アルミホイルをかぶせるようにするのがポイントです。汚れが溜まってきたら、アルミホイルを取り換えるだけで済みます。

網にアルミホイルを敷いて使用する

 時間がたってしまった揚げ物などを、オーブントースターを使って温めるとサクサクになってとても便利です。ところがこの揚げ物はオーブントースターを汚してしまう大きな原因の一つです。そこで、網の上にアルミホイルを敷きその上から食べ物を乗せるようにして使いましょう。揚げ物の衣や油が下に落ちてオーブンレンジを汚してしまうのを防ぐことができます。オーブントースターを使ったあとは、アルミホイルを捨てるだけなのでとても簡単で、オーブントースターを汚さずに済みます。是非お試しください。

・お掃除のお悩みやお困りごとがございましたら、安心・安全のLOBBY(ロビー)にご相談ください。

 

オーブントースターの掃除方法は?頑固な汚れの落とし方や掃除頻度を解説

 

 以上、解説してきましたとおり、オーブントースターの掃除は、仕事に家事に育児にとお忙しい皆さまにとって、なかなか手間のかかる作業です。「日々の掃除が負担だなぁ」とお感じになった際には、是非、家事代行サービスの利用をご検討ください(参照:コラム「そもそも知りたい! 『家事代行サービス』って何?」)。またオーブントースターの掃除に限らず、家事全般に関するお困りごとやお悩みがございましたら、お気軽にお電話(お客様専用フリーダイヤル:0120-062-022)もしくは「お問い合わせフォーム」にてご連絡ください。皆さまからのお問合せを心よりお待ち申し上げております。

 

併せて読みたい関連記事

シールを綺麗にはがす方法とコツは?家にあるもので代用できる!

お風呂掃除の方法は?掃除の手順やきれいに保つコツを解説 

キッチン掃除の基本とは?汚れ別・場所別の汚れの落とし方を徹底解説!