家事に関するノウハウ

キッチン掃除の基本とは?汚れ別・場所別の汚れの落とし方を徹底解説!

 キッチンは、色んな種類の汚れが溜まるところです。毎日使う場所だからこそ、清潔でキレイな状態を保っておきたいものですね。そこで本コラムでは、キッチンの汚れ別、場所別のお掃除方法について解説していきたいと思います。是非、参考にしてください。

目次

キッチンの掃除で気になる汚れは?

汚れ別・キッチンの油汚れ対策の基本

汚れ別・キッチンのぬめり対策の基本

場所別・ガスコンロ周りの掃除方法

場所別・水周りの掃除方法

キッチン周りの掃除におすすめの洗剤

キッチンの掃除をする際の注意点

キッチンの掃除を頼むなら安心・安全の家事代行へ

【キッチンの掃除で気になる汚れは?】

 

                      キッチン掃除の基本とは?汚れ別・場所別の汚れの落とし方を徹底解説!

 

 キッチンの汚れは、「火の周りの汚れ」と「水周りの汚れ」の2つに大別されます。まず各々についてみていきましょう。

・火の周りの汚れ

 火を使うガスコンロの周辺は、調理中の油はねなどによる「油汚れ」、吹きこぼれたものが加熱されてできる「焦げつき」などで汚れてしまいます。特に油はねは、思っている以上に広範囲に及び、且つ時間の経過に比例して頑固な汚れとなってしまいます。

・水周りの汚れ

 シンクなどの水周りは、調理の際にでる食材の欠片や食べ残しといった「生ゴミ」、雑菌が繁殖して生じる「ぬめり」、水が乾いてできる「水垢」などで汚れてしまいます。悪臭などの元にもなりますので、注意が必要です。

【汚れ別・キッチンの油汚れ対策の基本】

 

                      キッチン掃除の基本とは?汚れ別・場所別の汚れの落とし方を徹底解説!

 

 調理中に使う食用油は、ガスコンロ周辺の壁や床などに飛びはねてしまいます。いわゆる「油はね」という現象です。「油はね」は時間の経過とともに粘り気が増していきベタついた汚れとなります。そこに埃が吸着して固まったりすると、なかなか落とせない頑固な汚れになってしまうのです。油汚れは、とにかく早めに拭き取ることが肝要です。

【汚れ別・キッチンのぬめり対策の基本】

 

                      キッチン掃除の基本とは?汚れ別・場所別の汚れの落とし方を徹底解説!

 

 キッチンの水周りのぬめりの原因は、繁殖する雑菌です。雑菌が繁殖する原因は湿気ですので、ぬめりの対策は湿気を取り除くことです。シンクを使った後や就寝前にはシンクの水気を吸水クロスや布巾などを使用して、キレイに拭きあげておきましょう。こまめに湿気を取り除いておくと石鹸カスや水垢の汚れの防止にもつながりますので、習慣づけるようにしましょう。

【場所別・ガスコンロ周りの掃除方法】

 

                      キッチン掃除の基本とは?汚れ別・場所別の汚れの落とし方を徹底解説!

 

続いて場所別の掃除方法について解説していきましょう。

・ガスコンロの掃除方法

 先に述べたとおり、ガスコンロの汚れは油汚れと焦げつきが主です。アルカリ性洗剤を用いて掃除しましょう。汚れのひどい箇所は洗剤を吹きつけたキッチンペーバーなどでしばらく湿布しておくのも効果的です。ガスコンロのパーツ別の詳細な掃除方法は、コラム「ガスコンロの掃除方法は?重曹の使い方やキレイを保つコツを解説」で解説していますので、よろしければ併せてお読みください。

・ガスコンロ周りの壁や床の掃除方法

 見落としがちですが、ガスコンロ周りの壁や床も油はねで意外と汚れているものです。固く絞った雑巾で水拭きして汚れを落とします。洗剤を使用する場合は、中性洗剤を使用します。但し、洗剤で壁や床を傷めてしまわないよう、その材質に十分注意を払うようにしてください。また、洗剤が残ってしまうとベタつきの原因になってしまうので必ず水拭きで仕上げてください。

・レンジフードの掃除方法

 レンジフードも料理の都度、周囲を固く絞った雑巾で水拭きしておくように心がけましょう。洗剤を使用する場合は、中性洗剤を使用してください。もし、分解洗浄をしなければならないほど内部が汚れてしまった場合は、無理をせず専門の清掃業者の手を借りたほうが無難でしょう。

【場所別・水周りの掃除方法】

 

                      キッチン掃除の基本とは?汚れ別・場所別の汚れの落とし方を徹底解説!

 

・シンクの掃除方法

 シンクはステンレス素材でできているものが多いでしょう。ステンレスはサビにくく、手入れも容易な素材です。水拭きをしたあと、乾拭きすれば掃除は完了します。水滴が残っているとぬめりや水垢・悪臭の原因になるので注意してください。また強アルカリ性の洗剤や研磨剤を使用すると「くもり」など劣化の原因になってしまうので、併せて注意してください。

・蛇口などの金属部分の掃除方法

 蛇口などの金属部分の掃除には、磨き上げクロスの使用が適しています。磨き上げクロスを2枚用意し、1枚で水拭きした後もう1枚の方で乾拭きして仕上げます。磨き上げクロスには研磨作用があります。対象の素材によっては傷がついてしまったりする恐れがあるので、注意して使用してください。

・排水口の掃除方法

 排水口は様々な汚れの温床です。中性洗剤を用いてこまめに掃除をするように心がけてください。ゴミ受けカゴの汚れがひどい場合は、台所用の塩素系漂白剤を吹き付けしばらく放置した後、漂白剤をきれいに流しとり歯ブラシなどで汚れを擦り落としましょう。必ずゴム手袋を着用する等、塩素系漂白剤の取り扱いに注意してください。就寝前に塩素系台所用漂白剤をキャップ1杯程度、排水口に回しかけておくだけでも汚れの除去と防止に効果があるという説もあります。

【キッチン周りの掃除におすすめの洗剤】

 

                      キッチン掃除の基本とは?汚れ別・場所別の汚れの落とし方を徹底解説!

 

 キッチン周りをお掃除するのに適している代表的な洗剤もご紹介しておきましょう。

・市販の専用洗剤

 最もおすすめできるのは、一般に市販されている〇〇用洗剤です。その道の専門家が長年研究開発して作り上げてきたものですので、効果は実証済です。注意書きをよく読んで正しく使用してください。

・重曹

 汚れを落とす基本は、汚れを「中和」させることです。重曹はアルカリ性のため、酸性の汚れを落とすのに適しています。酸性の汚れとは、具体的に挙げると油汚れや皮脂汚れなどです。但し、重曹はアルカリ性とはいえ、pH8.3前後でアルカリ度自体はさほど高くないため、頑固にこびりついているような汚れに対してはあまり効き目がありません。浸け置きなどで“軽く汚れを浮かせる”ことができる程度と考えておきましょう。

・クエン酸

 水垢や石鹸カスなどのアルカリ性の汚れを落とす際には、酸性の性質をもつクエン酸がおすすめです。重曹の“酸と混ざると発泡する”という特性を利用して、重曹とクエン酸の合わせ技で掃除に使うことも可能です。例えば排水口の「ぬめり」を取る場合などが代表的です。先ず、粉末の重曹をまんべんなく排水口に振りかけます。次に、クエン酸を水に溶かしたものをスプレーします。徐々に汚れが浮いてくるので、スポンジで擦り洗いをし、流水でよくすすげば「ぬめり」をキレイに落とせます。

・セスキ炭酸ソーダ

 重曹と同じアルカリ性のセスキ炭酸ソーダは、たんぱく質や油汚れに対する洗浄力が重曹よりも強いのが特徴です(それだけに素手で触れると肌荒れを起こす可能性が高いので注意してください)。水に溶けやすい性質を活かして、水500mlに対してセスキ炭酸ソーダ小さじ1の割合で水溶液を作り、スプレーして使います。

 以上、キッチン周りに使用する代表的な洗剤をご紹介しました。但し、重曹はアルミや銅、漆器を変色させてしまう、クエン酸を金属部分に使用すると錆びの原因になるなど各々一長一短がありますのでご注意ください。

【キッチンの掃除をする際の注意点】

 

                      キッチン掃除の基本とは?汚れ別・場所別の汚れの落とし方を徹底解説!

 

 最後に、キッチンの掃除をする際の注意点について解説しておきます。

 キッチンの掃除は、汚れの性質を正しく理解してから行なうことが大切です。例えば、シンクを掃除する場合、石鹸カスと水垢では汚れの性質が異なるため適した洗剤も違ってきます。誤った洗剤でいくら頑張って掃除をしても汚れは落ちません。まずは、汚れの性質を確認してから掃除をしましょう。先に述べた「一般に市販されている〇〇用洗剤を使用するのがおすすめである」というのも、この点が理由なのです。

 具体的な例を挙げると、油汚れなど酸性の汚れにはアルカリ性の重曹やセスキ炭酸ソーダを用います。水垢などアルカリ性の汚れにはクエン酸を使用します。汚れの性質に応じて洗剤を使いわけることで、効率のよい掃除ができるようになるのです。

 またキッチンの材質によっては使えない洗剤があるので注意が必要です。折角、キレイにしようと頑張っても本体そのものを傷めてしまっては、元も子もありません。十分に気をつけて掃除をするように注意してください。

【キッチンの掃除を頼むなら安心・安全の家事代行へ】

 

                      キッチン掃除の基本とは?汚れ別・場所別の汚れの落とし方を徹底解説!

 

 以上、解説してきましたとおり、キッチンの掃除は汚れが蓄積してしまう前にこまめに行うことが重要です。とはいえ、家事に育児に仕事にとなにかとお忙しい皆さまにとって、こまめに掃除をするというのはさぞ大変なことと思います。「キッチンの掃除って大変だなぁ」とお感じになった際には、是非、家事代行サービスの利用をご検討ください(参照:コラム「そもそも知りたい! 『家事代行サービス』って何?」)。キッチンの汚れもひどくなってしまうと、ハウスクリーニング業者に依頼せざるを得なくなってしまいます。家事代行サービスを定期利用して、こまめにお手入れをしておくことで、ハウスクリーニング業者に依頼する頻度も抑えることが可能になるでしょう。

 私どもLOBBY(ロビー)では(レンジフードの分解洗浄など専門的な清掃はサービスの対象外となっておりますが)日常の家事の範疇でのキッチン全般のお手入れを承っております。キッチンのお掃除のみならず、家事全般に関するお困りごとやお悩みがございましたら、お気軽にお電話(お客様専用フリーダイヤル:0120-062-022)もしくは「お問い合わせフォーム」にてご連絡ください。皆さまからのお問合せを心よりお待ち申し上げております。

併せて読みたい関連記事

トイレ掃除の方法は?理想的な頻度や掃除する際の注意点を解説 

ガスコンロの掃除方法は?重曹の使い方やキレイを保つコツを解説 ガスコンロの掃除方法は?重曹の使い方やキレイを保つコツを解説 

網戸の掃除方法は?頻度や汚れを防ぐ方法について解説