そもそも知りたい! 「家事代行サービス」って何?

意外と知らない「家事代行サービス」とは?
家事代行サービスは、肉体的にも精神的にも負担の大きい家事を任せることで、暮らしを豊かにすることができるとても便利なサービスです。しかしながら、家事代行サービスの利用を検討中の方のなかには、「具体的にどういった内容まで頼めるのか?」、「こんなことを頼むと非常識と思われないか?」など色々お悩みの方もいらっしゃることでしょう。そこで今回は、家事代行サービスで頼めること、頼めないことについてお話していきます。
【家事代行サービスで頼めること】
家事代行に頼めるかどうかを判断する基準は、頼みたい内容が「日常の家事の範疇かどうか」、「専門性が求められる内容か否か」によると考えれば理解しやすいでしょう。家事代行で頼むことができる主な内容は、下記のようなものが挙げられます。
- 部屋や廊下、玄関回りの掃除
- 浴室、トイレ、洗面所などの水回りの掃除
- キッチンの掃除
- ゴミの分別やゴミ出し
- 窓拭き
- 衣類やベッドリネンなどの洗濯
- 洗濯物の畳み
- アイロンがけ
- ベッドメイクや布団干し
- ボタンつけなどの簡単な裁縫
- 日用品や食材の買い物
- 食器洗い
- 衣類の整理収納
- 靴磨き
- クリーニングの引渡や受取
- 庭やベランダの掃き掃除
- ご高齢者とのお話相手 など
上記のような日常生活を送るうえで誰もが行っている内容が家事代行のサービス対象となります。
【家事代行サービスで頼めないこと】
一方、家事代行で頼めないことを挙げてみましょう。前述したように専門性が求められる内容や危険を伴う作業などが中心です。
- エアコンやレンジフードの分解洗浄
- 高級衣料の洗濯
- 貴金属の手入れ
- 身体介護や病人看護などの身体に触れるサービス
- 爬虫類など特殊なペットの世話
- 車やオートバイの手入れや洗車、運転
- 重量物の移動や運搬
- 高所での作業
- 特殊な薬品や洗剤を使用してのサービス など
上記のように、ハウスクリーニングや介護、運転代行など専門的なサービスや女性スタッフにとっては危険な作業は頼めないというのが、お解りいただけたと思います。
【家事代行会社によって対応が異なるケース】
また、家事代行会社によって対応できる、できないといったサービスもあります。同じように列記してみましょう。
- 料理
- ペットの散歩
- ベビーシッターやキッズシッター
- 子どもの送迎
- 通院の付添
- 介護保険外サービス など
上記のような内容は、家事代行会社によって対応が異なる場合があるので、利用に際しては事前の確認が必要でしょう。
【まとめ】
以上、家事代行サービスで依頼できること、依頼できないことについて、おおまかにまとめてみました。上記以外でも家事代行会社によってサービスの内容が異なるケースもあるかと思います。まずは、気軽にいくつかの家事代行会社に相談してみることをお奨めします。